茶臼,上河内岳


2004年10月23,24日           

 南アルプス,茶臼岳〜上河内岳を歩いてきました。天気にも恵まれ、南アルプスらしいしっとりした樹林の中の歩きが気持ちよく、鮮やかな紅葉が印象的でした。

 畑薙大吊り橋からヤレヤレ峠を越え、ウソッコ沢小屋に到着。ここまでは渓釣りに来ることもあり楽勝!しかし、ここからはうんざりするほどの急登が待っていました。
 滝のように汗をかき、中の段に到着。これでもまだ横窪沢小屋の半分にも満たないだろうか・・・。
 林の間から上河内岳がみえてやる気がでてきました。
 横窪沢小屋が見えてきました。ん?下にあるってことはまた登り直さなくなくてはならないじゃないか!
 旧舎の扉を開けてみると真っ暗で誰もいなく、不気味でとても一人だったら寝られないでしょう。
 昼になったところで昼食をとり1時間ほど昼寝をして、栄養補給に良いと言われて持ってきたバナナを食べて、さあ登ろう!
 横窪沢小屋を出て1時間ほど登ったあたりで、ふと、あたりの景色をみると、先ほどまで上に見えた山々が下に見えてきた!S君とあと少しと励まし合いながら茶臼小屋をめざし到着。
 こんなに疲れたのは初めてかもしれない。小屋に入ると先客が一人いて安心しました。初心者の私達だけでは心細かったからです。そのあとも二人来てとても賑やかになりました。
 標高2300Mで生ラーメンを食べるのが今回の目的でした(^^;。やはりうまい!もっと持ってくればよかった。私達は少しでも軽くしようと持ってきたのに対し他の人達はドラえもんのポケットのように食料がどんどん出てくる!今度はそうしよう!
 明日のこともあり19時就寝。しかし、疲れ過ぎたのと他人のいびきのうるささに寝られず、S君と外に出た。そのとき見えた雲の上にぽっかり見える富士山がとても幻想的でした。
 ほとんど寝られぬまま朝になり外に出ると、ちょうど日の出でした。
 すばらしい!の一言。
 小屋から稜線までは300Mほどのこと。しかし寝起きの300Mは長い。
 初めて立った南アルプスの稜線。雲の上の世界に感動しました。
 ここは静岡県と長野県の県境かぁ。
茶臼岳と上河内岳のどちらを先にしようかと迷ったあげく、先に大変な上河内に行くことにしました。
 稜線をしばらく行くと草原、ここは夏にはお花畑にになるそうです。今期はもう、水たまりが凍っていました。
 雷鳥もいるらしく羽根は見つけましたが姿を見ることはできなかった。
 いよいよ上河内岳の全貌が見えてきました。
この角度で見る上河内岳がいちばん綺麗に見えます。
 稜線から1時間半くらいしたところで登頂!
 小屋から先に出ていたお兄さんが出迎えてくれました。あたりを見回すと、すごい!あとで家に帰ってから笑われましたが、鳥肌の立つ(涙が出る)ほどの絶景で行った者でしかわからない感動がある!
 しばらくはS君とあっちこっちを見渡してて時間のたつのも忘れていました。
 「来てよかったー」、とS君。とても満足してるようです。
 まさに雲の上。畑薙湖が水たまりに見える。
この日下界では天気が悪かったようですが、ここでは快晴です。
 聖岳、赤石岳が見える。次はあそこに行こう!聖岳、赤石岳のほうが高いはずなのに、こちらの方が高いと錯覚してしまう。
 上河内岳で満足してガスもかかってきたため茶臼岳はいいにしようかと思ったが、せっかく来たし写真だけでも撮ろうと行くことにしました。
 稜線からは30分ほどで着きました。
そして帰り道、足を痛め登りより下りの方が大変ということを実感した初登山でした。
 大変でしたが、また来たいと思いました。


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送